症例
症例1オールセラミッククラウン+部分矯正+歯周形成外科

部分矯正と歯周形成外科を行い、歯肉の色調と形を改善し、歯の周りの組織と調和した審美歯科修復を目指します。
年齢 | 40歳代 女性 |
---|---|
症状 | 歯肉の黒ずみなど、見た目が気になる |
治療内容 | 部分矯正+歯周形成外科+オールセラミッククラウン(4本) |
費用 | 630,000円(税別) |
治療期間・回数 | 治療期間 約1年 |
デメリット・リスク | 治療期間がかかる、比較的費用がかかる |
症例2インプラント

奥歯の欠損に対して、骨造成を併用したインプラント治療を行うと同時に、周囲の天然歯の改善を図ることで、それぞれの健康維持を図ります。
年齢 | 70歳代 男性 |
---|---|
症状 | ブリッジが壊れて噛めない |
治療内容 | インプラント(大臼歯2本)+オールセラミッククラウン(小臼歯2本) |
費用 | 1,100,000円(税別) |
治療期間・回数 | 治療期間 約10ヶ月 |
デメリット・リスク | 比較的費用がかかる、外科処置が必要 |
症例3全顎的な治療(オーラルリハビリテーション)

かみ合わせの高さや位置を改善し、機能性と審美性はもちろんのこと、生体に調和した治療を行います。
年齢 | 50歳代後半 女性 |
---|---|
症状 | ブリッジが壊れて噛めない |
治療内容 | 咬合再構成+部分矯正+歯周形成外科+オールセラミッククラウン(8本)+インプラント(4本) |
費用 | 3,060,000円(税別) |
治療期間・回数 | 治療期間 約2年 |
デメリット・リスク | 比較的時間と費用がかかる、外科処置が必要 |
症例4上下総義歯

治療用義歯(仮義歯)を用いて、リハビリテーションを行うことで、生体に調和した義歯を作成します。
年齢 | 80歳代 女性 |
---|---|
症状 | 入れ歯が安定せず、見た目も気になる |
治療内容 | 治療用(リハビリ用)義歯を用い、数か月リハビリテーションを行ったうえで、最終義歯を作製 |
費用 | 上下総入れ歯 1,000,000円(税別) |
治療期間・回数 | 治療期間 約4ヶ月 |
デメリット・リスク | 比較的時間と費用がかかる |